「東京駅開業100周年記念Suica」の予約受付開始日が決定
- 2015.01.20
- 鉄道

「東京駅開業100周年記念Suica」は、2014年12月20日に枚数限定で販売したところ、予想以上の人が集まって行列で整理が上手くいかず、販売中止となっていましたが、ようやくJR東日本から予約申し込みの方法についてのお知らせが発表されました。
「東京駅開業100周年記念Suica」はインターネットまたは郵送での予約販売
当初の発売開始時に行列で大変な混雑を引き起こしたこともあり、発売再開にあたってはインターネットまたは郵送による期間限定の予約販売となりました。
スポンサーリンク
「東京駅開業100周年記念Suica」の価格
1枚2,000円(預り金(デポジット)500円 + チャージ金額1,500円)
お申し込み予約方法
インターネットでのお申し込み
受付期間:2015年1月30日(金)10時00分~2月9日(月)23時59分
申込方法:http://www.jreast.co.jp/suica100/
郵送でのお申し込み
受付期間:2015年1月30日(金)~2月9日(月)(消印有効)
申込方法:JR東日本の主な駅にある専用パンフレット(2015年1月28日(水)以降)の申込はがき、または郵便はがきに必要事項を記載の上、郵送する。
申 込 先:〒350-1199 日本郵便株式会社 川越西郵便局留 東日本旅客鉄道株式会社「東京駅開業100周年記念Suica」発売事務局 宛
その他、詳しくはこちらをご覧ください。
東京駅開業100周年記念Suicaの発売について
お支払い方法
2月下旬に専用払込用紙が送付されるので、3月9日(月)までに全国の主なコンビニエンスストアで支払います。払込手数料はJR東日本が負担するそうです。
スポンサーリンク
発送・お届け時期
概ね2015年3月19日(木)以降を予定しているようですが、お申込多数の場合は増刷を行うため、遅れる可能性があるとのことです。発送・お届けが遅れる場合は、該当の方にお知らせがあるそうです。
「東京駅開業100周年記念Suica」は確実に購入できそうです
2014年12月20日の発売開始の時は、枚数限定ということで購入を諦めた方もいるかもしれませんが、今回は申し込みが多くても増刷で対応されるようですので、確実に購入することができそうです。
今後は限定Suicaや限定ICOCAなどが並ばなくても買えるようになっていくといいですね。
コメントを書く