北陸新幹線開業後の白山総合車両所付近の高架を見てきた

北陸新幹線開業後の白山総合車両所付近の高架を見てきた

2015年のゴールデンウィークに、北陸新幹線が金沢まで開業してから初めて石川県に行ってきました。白山総合車両所の金沢寄りに位置する松任駅から、白山総合車両所へ向かって歩いて様子を見てきましたので、レポートします。

松任駅付近の高架はかなり高い

松任駅付近の北陸新幹線の高架

石川県内には、北陸新幹線建設前から北陸本線を越える陸橋が多数あるため、北陸新幹線の高架は陸橋のさらに上を通るようにかなりの高さで建設されています。

また、高架は西金沢駅、野々市駅、松任駅の駅舎の上を通っています。
なので、松任駅から金沢駅までは高架の高さがほとんど変わらないように見えます。

スポンサーリンク

白山総合車両所への引き込み線は上り線側のみ供用中

金沢駅から白山総合車両所までの高架は、北陸本線に沿うルートになっていて、Googleマップで確認すると金沢駅から野々市駅と松任駅の間までは複線の両方ともに線路が敷かれています。

しかし、野々市駅と松任駅の間に下り線から上り線への渡り線が設置されていて、そこから福井方は複線の上り線のみに線路が敷かれています。

そして、松任駅を過ぎたところで上り線の外側に引き込み線が分岐して、地上へ降り、本線の下をクロスして下り線側(山側)に建設された白山総合車両所に入っていきます。

北陸新幹線福井方面への本線と白山総合車両所への引き込み線

写真手前が本線、写真奥が上り線側の引き込み線です。

下り線側の引き込み線は建設中

下り線側の引き込み線も整備されるようですが、2015年5月時点では建設中です。
高架自体まだまだ出来ていない状態です。

現状では、白山総合車両所に出入りする車両は、全て上り線側の引き込み線を通ることになります。

E7系/W7系の入出庫は日中にもある

入出庫するE7系/W7系

2時間ほど松任駅周辺を歩いていたのですが、その間に5回程度の入出庫がありました。

北陸新幹線の金沢駅発着列車の時刻表と見比べれば、ある程度入出庫時刻は予想できそうです。

北陸新幹線敦賀延伸でまた変化が出てくるはず

現状では、野々市駅と松任駅の間に設置された渡り線を通って、上り線側の引き込み線から白山総合車両所へ入庫されています。

しかし、北陸新幹線が敦賀まで延伸されるまでには、下り線側の引き込み線が整備され、野々市駅と松任駅の渡り線は撤去されるかもしれません。

北陸新幹線の白山総合車両所付近は、まだまだ変化しそうな気配があります。

Amazon.co.jp: 「北陸新幹線」関連の商品