GLAY in 大阪城ホール「MIRACLE MUSIC HUNT」2015/01/31

2015年1月31日(土)、大阪城ホールで行われたGLAYのライブ「20th ANNIVERSARY GLAY ARENA TOUR 2014-2015 MIRACLE MUSIC HUNT」を見に行きました。ライブレポートしていきます。
今回のツアーのセットリストは、主に昨年リリースされたアルバム「MUSIC LIFE」に収録されている曲で構成されています。
ステージセット
ステージは六角形で、開演前はLEDディスプレイに面取られた構造物がステージ上にあります。SEが流れ、その構造物が浮上すると中からGLAYのメンバーが登場。
ステージを中心に360°回れる通路があり、客席はスタンド席が360°すべて埋まっていました。花道は両サイドと前方に2本の計4本でした。
スポンサーリンク
セットリスト
1.疾走れ!ミライ
2.ビリビリクラッシュメン
<MC>
3.Cynical
4.月に祈る
5.妄想コレクター
<MC>
6.祭りのあと
7.DARK RIVER
8.Only Yesterday
9.浮気なKISS ME GIRL
<MC>
10.都忘れ
11.Hospital pm9
12.つづれ織り~so far and yet so close~
<MC>
13.黒く塗れ!
14.百花繚乱
15.FAME IS DEAD
16.TILL KINGDOM COME
<MC>
17.BLEEZE[ENCORE]
<MC>
1.More than Love
2.彼女の“Modern…”
<MC>
3.MUSIC LIFE
個人的には「月に祈る」を久しぶりに聴けたのが良かったですねー。
「百花繚乱」と「CRAZY DANCE」のコンボ
面白かったところでは、セットリストでは14曲目の「百花繚乱」。
「YAVAI」でおなじみの曲で結構盛り上がったのですが、続けざまに「CRAZY DANCE」を投入。ひたすら「CRAZY DANCE」をループしたのち、「百花繚乱」の「YAVAI」に戻るというなかなかクレイジーな感じでした。
GLAYに詳しくない人が見ると「GLAYどうしたwwwww」とか書くような感じですが、GLAYではまあまああることです。
TAKUROのマイクスタンド押さえ係のスタッフ
15曲目の「FAME IS DEAD」ではTAKUROがコーラスを入れる場面があり、花道先端に設置されたマイクをTAKUROが強引に掴んで引き寄せるので、マイクスタンドが暴れるのですが、それを押さえに入っていたスタッフが面白かったです。
もちろんTAKUROはお構いなしに演奏を続けるのですが、スタッフの迅速なマイクスタンド捌きと途中なぜか服を脱ぎ始めたりしてスタッフの方が気になりました。
MCの話題
JIRO
「今日俺動き硬いよね(序盤)」「今晩バギークラッシュナイト生放送なんでよろしく」的なことを言ってはりました。
HISASHI
「同級生のババタケシに『お前は30までに死ぬ』と言われたが、40歳過ぎてもピンピンしとります。」ババタケシを探したが見つからなかったとのこと。
ババタケシを探せ!
— HISAƧIH (@HISASHI_) 2015年1月31日
TAKURO
TAKUROからは曲名クイズが出題されました。
「月に祈る」の前にギターで弾いたフレーズが何かの曲らしいのですが、ステージ上の全員がわからず。回答をバギークラッシュナイトで受け付けるとのことでした。
ライブ後生放送されたバギークラッシュナイトで答えが発表されましたが、正解はハリーポッターのテーマ曲でした。ギターで弾くとわからないですね。。。 正解者はなんと2名。東京ドームライブのペアチケットがプレゼントされるそうです。
GLAYメンバーの使用機材
確認できたもののみ記載します。
TAKURO
- Gibson Les Paul Classic 2014 Wine Red
- Gibson Les Paul Classic 2014 Plain Top Ebony
- Epihone Casino Cherry
- Fender JAZZMASTER
HISASHI
- Zemaitis Metal Front
- Zodiac xbone-Justice
- Zodiac xbone-Blacken
- Tokai TALBO
JIRO
- TopDog JRO-07
- TopDog JRO-08
- TopDog JRO-01
TERU
楽器演奏なし
スポンサーリンク
アンケートのアクセスコードをプレゼント
退場の際に配られるアンケート回答のアクセスコードが余ったのでおすそ分け。
アンケートに答えると、待受画像と本日のセットリストがもらえます。
次回は5月30日東京ドームに参戦予定
今回は1日だけの参戦で、2月1日のライブは参加しません。
次回は東京ドームです。2daysのうち、5月30日のS席のチケットが当選しました。
東京ドームではまだライブを見たことがないので楽しみです。
5月31日は別のイベントを見に行くので、こちらも1日のみの参戦となります。
コメントを書く