Lightning接続のiPhone/iPad用オーディオインターフェイスを比較
気軽にエフェクターをかけてギターを弾ける環境を整えようと思って、iPhone/iPad などの iOS デバイスや、PC/Mac のアンプシミュレーターを利用するためのオーディオインターフェイスの購入を検討しています。
気軽にエフェクターをかけてギターを弾ける環境を整えようと思って、iPhone/iPad などの iOS デバイスや、PC/Mac のアンプシミュレーターを利用するためのオーディオインターフェイスの購入を検討しています。
11月後半となり、京都は紅葉シーズンを迎えました。人気のある京都の紅葉ライトアップスポットを表にまとめましたので、秋の行楽のお出かけにご活用ください。有名な清水寺や高台寺のほか、叡山電車や梅小路公園でもライトアップが行われています。
2016年3月4日(金)、ロームシアター京都で開催されたGLAYのライブ「HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2016 “Supernova”」に参加してきました。GLAYが京都でライブをするのは4年振り。京都2日目のライブレポートです。
新型MacBookや新型MacBook Proは、USBメモリや外部ディスプレイを接続する際にUSB-C変換アダプタが必要になります。VGA・HDMI・SDカードなど、接続の目的別にAmazonで評価が高い変換アダプタをまとめました。
2016年2月18日に発売された、新型「chromecast」を発売日に購入しました。Macbookユーザーが気になるミラーリングの設定方法や、セカンドディスプレイとしての実用性などを中心にレビューしていきます。
京都学園大学のキャラクター、太秦そのちゃんのポスターが京都市営地下鉄の駅に貼られていました。今回は4つの学部・学科別のポスターが作られ、衣装もそれぞれに描かれています。各ポスターの写真を撮ってきましたので紹介します。
このブログではAmazonアソシエイトを使用して収益を得ていますが、2015年11月25日にAmazonアソシエイトの管理画面を開いたところ、「Mobile Popover」という新ウィジェットがリリースされていたので早速設置してみました。
TWINLABのホエイプロテイン「WHEY FUEL」が安かったので購入してみました。「TRIPLE THICK CHOCOLATE」と「COOKIES & CREAM」の2つの味をまとめ買いしたので、味や成分についてレビューします。
2015年11月21日にTwitterのツイート数取得API「count.json」が終了され、このブログを含め多くのウェブサイトでツイート数取得ができなくなりました。代替手段を探したところ「count.jsoon」というAPIを見つけました。
今日は仕事の関係でJR山科駅を通ったのですが、山科駅で「大都市交通センサス 鉄道利用者調査票」という、国土交通省が実施する交通調査の調査票を受け取りました。この調査は昭和35年から5年毎に行われているもので、交通政策の検討・立案に活かされるそうです。
以前coenで買い物をした時に「COEN MEMBER'S CARD」に入会したのですが、秋のご優待の案内が届きました。ハガキ1枚のDMで、coenの全商品が30%OFFになるものです。
(2019年7月4日に記事の内容を更新しました) アダルトOKなレンタルサーバーで月額料金が安いところは少ないのですが、アダルト可能・高機能・格安で月額250円〜の「minipop(ミニポップ)」というレンタルサーバーサービスを見つけて、10日間無料トライアルをしてみたのでレビューします。 アダルト […]
参考:沿達おけいはん|沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと)|京阪電気鉄道株式会社 2015年11月5日(木)、京阪電車のイメージキャラクター「6代目おけいはん」が発表されました。11月6日(金)からは新おけいはんが出演するCMもオンエアされるとのことで、すでにYoutubeではCMの動画が公開され […]
2015年10月31日(土)に開催された、叡山電車の「第11回えいでんまつり」に行ってきました。会場は修学院駅に隣接している修学院車庫です。事前申込み等は必要なく、当日車庫に行けばすぐに入れるので、気軽に行って車両を間近で見ることができます。
なんば Hatch で行われた、THE PREDATORS の3年ぶりのライブ「ROCK’N’ROLL PANDEMIC TOUR」に参加してきました。数年おきの活動の THE PREDATORS も10周年。僕はファーストアルバムから聴いていますが、THE PREDATOR […]
長らく閉店状態となっていた烏丸北大路のたこ焼き屋さん「びりけん」が営業しているのを見かけたので行ってみました。店主さんの体調不良により休業されていましたが、2015年8月12日に営業を再開されたようです。 店舗情報 定休日 月曜日・木曜日 営業時間 営業時間の確認を忘れましたが、平日の夜19時過ぎに […]
MacBookを入れても十分な容量があるリュックを探して、ハーシェルサプライの「Pop Quiz」を購入しました。購入時の価格は8,400円(税別)。Pop Quizは30色以上のカラーバリエーションがあるのですが、Apple Online Store限定色の「Grey/eBlue」を選びました。届 […]
2015年8月21日(金)、約2年7ヶ月におよぶ建て替え工事を行っていた京都BALがグランドオープンしました。オープン当日に行ってみましたので、レポートしていきます。
薄くてかっこよさげな財布を探して、Bellroy「Hide & Seek」をAmazonで購入しました。購入時の価格は11,800円(税込)。財布の買い替えは約10年振りです。届きましたので早速レビューしていきます。
金沢カレーの源流の1つ、キッチンユキの金沢ブラックカレーを食べに行きました。キッチンユキのカレーは、金沢カレーの中でも色が黒いことから「金沢ブラックカレー」と呼ばれているそうです。